コラム

2022.01.20

血液のシミには正しい手順で元通りのキレイさに

日常生活で服に血がついてしまうことは少なくありません。
けがや鼻血など服についた血液のシミは、洗濯機にそのまま放り込んでも
キレイに落とすことはなかなか難しいものです。

普段の通りの手順で洗濯をしても
血液のシミは薄くなるだけ。完全には落ちません。
また、時間が経ってしまうと、血液中のたんぱく質が酸化して
さらに落ちにくくなってしまいます。

衣服が血液で汚れてしまった場合、正しい手順を知っていれば
シミをキレイに落とすことが可能です。
まずは、一番シンプルな方法。「すぐに水洗い」が一番効果的です。

ここで注意しておきたいこと。それは水の温度です。
血液はお湯で洗うとかえって落ちにくくなってしまいます。
原因は、血液中のたんぱく質がお湯に触れることで固まってしまうからです。
水洗いをする場合は30℃以下のぬるま湯で洗うようにしてください。

血液は水に溶けやすい水溶性の汚れです。
そのため、すぐに水洗いすればキレイに落とすことができますが
時間が経ってしまうと、血液が酸化して水だけでは落ちにくくなります。

食器用洗剤を水で薄めたものを、歯ブラシにつけて
汚れ部分をトントンと叩いてみると、汚れが落ちることがあります。
ご家庭にあるものばかりですので、お試しください。

それでも落ちない汚れは、プロにお任せください、
適切な手順で、衣服も傷つけることなくキレイに仕上げます。
横浜の「松屋クリーニング」は、創業60年の実績を誇ります。
お客様のニーズに合わせたサービスをご提供。
宅配クリーニング、法人様のクリーニングのご依頼にも対応しています。

お問い合わせはこちらから